南京玉すだれ世界大会について

 

<開催の趣旨>

1.南京玉すだれと編み竹踊り

 南京玉すだれは、江戸時代に旅の放浪芸人がさまざまな商売の口上として始めた日本古来の伝統民衆芸能であり、一時下火になったものの、最近少しずつ

愛好者が増加している。特に年齢に関係なく、小学生からお年寄りまでが一緒に楽しむことが出来る素晴らしい芸能です。

 2002年3月、日本南京玉すだれ協会(本部神戸市)は富山県南砺市上梨を「南京玉すだれのふるさと」として地域の同意も得て認定した。その理由は

「南京玉すだれ」が同市上梨に残っている「編み竹踊り」にそっくりであったためです。

 

2.日本南京玉すだれ選手権大会の開催と結果

 このような中にあって、この「南京玉すだれのふるさと」を舞台に全国の愛好者が一同に集い、流派を超えて技を競い会うことを目的にして富山県南砺市上梨「こきり

こ館」において2005年7月第1回南京玉すだれ選手権大会を開催しました。開催に当たっては、地元の越中五箇山こきりこ唄保存会の坂本会長(故人)ほか

関係者の絶大なるご理解とご支援をいただいた。その後、その後2年に一度開催して、2011年に第4回の大会を開催した。

この間、参加者は毎年増加の傾向にあり、第4回大会においては140人(個人、団体戦重複)を数え、大会の意義が浸透しつつある。また、第4回大会においては

初めて大会に参加され、見事に入賞され、国際化の第一歩となった。

また、八房流においては、毎年ハワイ公演をするなど、海外進出に勢力的な活動をしてきた。

 

3.南京玉すだれ世界大会の開催

 上記2の結果を受けて、この大会をさらに、世界に発信するため、メジャーに進化するため、大会の名称を「南京玉すだれ世界大会」とし、日本のアクセスの中心及び

 世界の窓口の関西空港に近い「大阪市」で開催することにした。

 しかし、南京玉すだれの故郷は、「五箇山」であることは当然である。

 

4.「2013 南京玉すだれ世界大会 IN  OSAKA」要綱

                           

<概要>

日本の伝統芸能の南京玉すだれの演技向上と日本・世界への普及を目的として

南京玉すだれのふるさと「五箇山」にて2005年以降2年毎に4回開催してきました。

今後この大会をさらに発展させかつメジャーにするため大都市にて開催し、名称を世界大会に変更することにしました。

今回「2013 南京玉すだれ世界大会 IN OSAKA」と名称を変更し、「大阪市此花区」にて開催します。

 

<実施要領の大綱>

1.         日時 平成25年 7月6日(土)、7日(日)

2.      場所 大阪市此花区西九条6−1−20

       「クレオ大阪西」(JR環状線西九条駅より徒歩3分)

3.主催  南京玉すだれ世界大会実行委員会

4.         大会役員(敬称略)

会長 :古典芸能「南京玉すだれ」仙助流 宗家  芝辻 たかし

副会長:日本南京玉すだれ協会     理事長 八房 梅香

    (八房流南京玉すだれ 家元)

副会長:日本南京玉すだれ協会    副理事長 森田 正一

    (古典芸能南京玉すだれ 加賀森田流 宗家)

副会長:八房流南京玉すだれ一門会  会長   八房 備前

5.         実行委員会(敬称略)

委員長: 日本南京玉すだれ協会 専務理事 舟貝 政夫

副委員長:日本南京玉すだれ協会 常務理事 中島 敏治

事務局長:日本南京玉すだれ協会 副理事長 岩田 幸子

委員  :日本南京玉すだれ協会 監査   上田 潔

委員  :日本南京玉すだれ協会      中谷 玲子

6.      後援 

大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、大阪市此花区

大阪商工会議所、新関西国際(株)

(予定)各新聞社

    各TV局

7.プログラム

・7月6日(土) 予選及び交流会

   ・7月7日(日)  本選

8.表彰 

個人の部 金賞、銀賞、銅賞ほか特別賞

団体の部 金賞、銀賞、銅賞ほか特別賞

9.本大会へのエントリー

  1)予選

下記により 予選を行う。

  a.個人戦 

b.団体戦 (3名以上で演技。但し、チーム間の掛け持ち出演は不可) 

  2)本選

     予選通過の個人戦:10人、団体戦:10組で本選を行う

 3)参加料

   個人戦 5千円(1人につき)

   団体戦 2万円(1チームにつき)

  4)エントリー

     別紙により日本南京玉すだれ協会へ5月31日までに、FAXにより申し込んでください

(FAX:078−366−0738)

10.演技方法

 1)演技時間(出入りの時間は除く)は口上を含み

予選:4分以内

決勝:4分30秒以内

  2)口上は日本語を使い必ず肉声で行う。伴奏としてカセットテープ、太鼓、三味線、鉦などは使用しても良い

  3)演技項目

   ・予選:規定演技

    演技者全員が下記の項目を演技すること(順番変更可)

     1.釣竿、2.唐橋、3.門(関所)、4.炭焼小屋、

5.ソバ屋(茶店)の看板、6.後光、7.白帆、

8.日米国旗(万国国旗)、9.しだれ柳

   ・本選:自由演技

4)競技に使用する玉すだれは下記の通りとする。

(本数)60本以下・(長さ)33cm未満・(太さ)直径 7mm以下

 

11.審査基準(大綱)

   下記の項目について評価し、順位を決定する。

1)          動き

・手捌き

・足捌き  

・体全体の捌き

2)          口上及び唄

声の大きさ  ・正確さ

3)          リズム

テンポ

4)その他の加点

     特に創意工夫した部分

別紙  2013 南京玉すだれ世界大会 IN OSAKA 参加申込書

(個人戦)

1.   氏名(フリガナ)

 

2.   住所 郵便番号

 

 

3.   電話番号

 

  

(団体戦)

1.団体名(フリガナ)

 

2.代表者名

 

3 代表者住所 

郵便番号  

 

 

4.   代表者の電話番号

 

5.   参加者全員の名前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Outline and Procedure for “2013 Nankin Tamasudare World Championship in Osaka

 

 

Since 2005, we have held Nankin Tamasudare Championship 4 times in every 2 years in Gokayama (五箇山) where is the hometown of Nankin Tamasudare,

in order to improve the skills and to popularize the Japanese traditional performance “Nankin Tamasudare” to all over the world. To expand and make it major,

 we have changed the name into “World Championship” and hold it in the big city.

This year “2013 Nankin Tamasudare World Championship” is held in Osaka. We hope that many Nankin Tamasudare funs to participate us.

 

< Outline and operating procedure>

1.    Date : 6 - 7 July, 2013

2.    Place : Creo-Osaka Nishi

6-1-20 Nishikujyo, Konohana-ku, Osaka

       (3 minutes walk from JR Nishikujyo St.)

 

3.    Host : 2013 Nankin Tamasudare World Championship executive committee

 

4.    Sponsor : Be in terms

 

5.    Program : Saturday 6 July - Preliminary round and the Night before Championship

             Sunday 7 July  - Final Round

 

6.    Awards : Individual - Gold Medal, Silver Medal, Bronze Medal and Special Award

            Team     - Gold Medal, Silver Medal, Bronze Medal and Special Award

 

7.    Instruction for joining

I)   Preliminary Round

        a. Individual

        b. Team Competition

(At least 3 people. But disapprove of playing in more than one team)

 

      II)   Final Round

        Compete with 10 Qualifiers in Individuals and 10 Teams.

      III)   Participation Fees

a. Individual    \5,000.-(per 1 person)

        b. Team        \20,000.-(per 1 team)

    IV)    Application

        Please apply to Nankin Tamasudare Association with the attached form

 by 31 May.    (Fax: 078-366-0738)

 

8.  Performance

A)     Performance time limit

(It except the in and out time, but included the verbal message.)

  Preliminary Round : within 4 minutes

Final Round       : within 4 and a half minutes

 

B)     Koujo (verbal message)

C)     Please make sure to use Japanese for Koujou. For accompaniment, you can use cassette tape, a drum, shamisen and gong.

 

D)    Performance Element

Preliminary Round: Everyone needs to perform all these elements as below.

1. Fishing Rod, 2. Chinese Bridge, 3. Gate, 4. Coal Hut, 5. Signboard of Soba shop, 6. Halo, 7. White Sail, 8. Flag, 9. Willow Tree (permutation is allowed)

Final Round: Free performance

 

        E)  Bamboo blind approved for use is as indicated below.

             Number of bamboo is less than 60, within 33cm long and 7mm diameter.

 

9.  Examination standard

Judgment is based on the following points.

A)     Movement

Handling, footwork and human body movement

B)     Koujou and Song

Vocal volume and tone

C)     Rhythm and Tempo

D)    Additional Point (Especially for originality and ingenuity)

10.  Other Matters

@     The Night before the Championship will be cerebrated to deepen exchange of applicants. If you want to join the night, you need to apply with E-mail or Fax;

A     please write down your name, performance title, performance time and telephone number. If the number of applicants exceeds capacity, Executive Committee will select randomly.

B     If you have any further questions or concerns, please feel free to ask to Nankin Tamasudare Association.

E-mail address: info@tamasudare.org

 

Application Form (Fax: 078-366-0738)

 

Individual

6.   Name

 

7.   Address and Postal code

 

 

8.   Telephone

 

  

 

Team Competition

1.Team Name

 

2.Delegate’ Name

 

3.Delegate’s Address and Postal code

 

 

9.   Delegate’s Telephone

 

10.         Team Member’s Name

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system